理念
県民の社会的ニーズに応えて、住み慣れた地域において
その人らしい尊厳のある在宅の療養生活が送れるように支援する。
目的
県内に設立されている指定訪問看護ステーションが、その機能を十分に発揮することができるように訪問看護の質の向上を図り、会員相互の研鑚と協力を助長し、もって岡山県における在宅ケア・サービスの推進に寄与することを目的とする。
活動方針
- 地域の実情に即した、しかも将来を展望し時代の推移に適応した訪問看護の在り方についての調査及び研究
- 各訪問看護ステーション間における相互の連絡、協力、調整及び情報交換
- 在宅ケア・サービス、特に訪問看護について、知識、技能を高めるための研究会、研修会、講演会等の開催
- 県民に対するサービスとしての広報活動及び介護等の講習会の開催
- 在宅ケア・サービスに関係する諸団体との協力及びその活動の推進
- 岡山県における保健、医療、福祉行政に対する協力
- その他この法人の目的を達成するために必要な事業
組織図

一般社団法人 岡山県訪問看護ステーション連絡協議会
- ① 正会員
- 指定訪問看護ステーション管理者
- ② 賛助会員
- 目的に賛同し、入会した法人・個人
- ③ 施設会員
- 管理者が正会員の訪問看護ステーション
- 総 会
- 理事会
- 監 事
- 事 務 局 コールセンター
- 地区委員会
- 岡山A(玉野・南区)
- 岡山B(中区・東区)
- 岡山C(北区)
- 東備(赤磐・瀬戸内・備前)
- 井笠・浅口
- 新見・高梁
- 真庭
- 津山
- 倉敷・総社
- 常任委員会
- 広報委員会
- 研修委員会